私、ウクレレやる前からジャズには興味あったのね。で、ピアノジャズを聴き漁ってたんだけど、それで衝撃を受けたのが「Waltz for Debby」なのです。いつか自分も弾きたいな〜と思って、昔ピアノを練習してました。けど、なかなか難しいよね〜。あとなぜかよくわかんないんだけど、ピアノって弾いてると、過去の恥ずかしい記憶がガンガン蘇ってきて、弾いてるどころじゃなくなってくるんだけど、私だけですか?(笑)
本日の動画はこちら。このブログの趣旨は弾き語りですが、こちらはソロウクレレです。
なんかねぇ…、このビート。リズム。ジャズ!!って感じだよね〜。すごい。なんかもう自分の音楽があるって感じ。シビれるわぁ。音がものすごくきれいで。ウクレレってこんな音出るんか〜!っていう。本当、もう、かっこよすぎっす。いつまでも聴いていたい。音色…はわぁ…。うっとりの一言です。透明感がすごい。涙がこぼれそうです。
でね、この方の動画を見ると、アレンジはこの記事で紹介した大橋英比個さんのを参考になさっているらしい!わーお!私も本持ってるし、Waltz for Debby練習したよ!!
\世界で一番しょぼいワルツフォーデビー/
去年の動画だけど、たどたどしいにもほどがある!!(笑)いつか、あんなに上手くはなれないと思うけど、滑らかにワルツフォーデビーが弾けるようになったらいいなぁ〜。
ウクレレは4弦しかないし、簡単にマスターできるらしい!という先入観があったけど、本当難しいです。そして、なんとなく小さいし軽い音しか出ないのかな?ってイメージだったけど、弾く人が弾けば、こんな涙が出そうになる程美しい音色を奏でる楽器なんですね。本当素晴らしい。
私もも〜ちょい上手くなったら、少しグレードアップしたウクレレを買おうかなと。考えております。まだまだ先だけどね!楽器屋さんで試奏したいんだけど、試奏するために練習が必要だよね!!(笑)