すっかり世間はクリスマスモードですねー!!クリスマスソング大好き!街でクリスマスの音楽が流れてるだけでウキウキしてしまいます。
そんなわけで、せっかくのクリスマスだから、どれかクリスマスの曲を練習しようと思ってたわけです。とりあえずこれぞクリスマスの歌!っていう感じの「The Christmas Song」をチョイス。
でもまあ練習ってことでうp!なんか録画すると緊張しちゃって必ずミスるから、今の段階ではこれ以上失敗したの撮るのは無理や…。
ちょっと最初の「Jack Frost nipping at your nose」の「nose」が第一のズッコケポイントですな。
あとは、Yuletide carols being sung by a choir〜のところ、コードチェンジが少々多くて、指に必死になっちゃってる感。ここもう少しスムーズに弾かないとだめだわね。いっぱいいっぱいでございまするう。
あ、そうそう、全然関係ないけど、「choir」って「クワイアー」なんだね!チョアじゃないんだ。笑。
他コードチェンジて手こずってるところは、And every mother’s child is gonna spy〜のところだね。バレーコードが苦手なんや…。この曲バレーコード多くてしんどいゼ!ちょっと音と指の動きに躊躇いが出ててテンション下がるよねぇ。ここ…最後に向けて大事なトコロなのに。
あ、あと歌詞一箇所トチってる(笑)。 Tiny tots with their eyes all a glow〜のallを入れ忘れてあわわってなっている。まあこれは歌詞を覚えれば大丈夫(苦手なんだよなー覚えるの…)。
あとイッチバン最後の「you〜」の音程が合ってるかどうか不安だけどこれでいいかな?
運指をもっとスムーズにするために、更なる練習要!
ということで、思いついた課題をバーッと挙げてみました。また練習してアップしまーす!