今回はウクレレのチューニングについて少しお話しまっす☆
ウクレレを買ってすぐに登場する鬼門が「チューニング」ではないでしょうか。
ピアノはやったことあるけど、弦楽器は今回が初めてだからさ、言わせてくれ。なんでこんなにすぐチューニング狂うんじゃ!(発狂)
そんな中、とにかく私が言いたいのは、「チューナーは使いやすいものを」!!
ということです。
私はハワイ旅行に行ったついでにノリでウクレレとチューナーを買ったのですが、このチューナーがなんとも使いにくくて…。初心者セットに入ってたやつだから、安かろう悪かろうということなのでしょう。
しかし、その時の私は、チューナーにも質があることなんて知らなかった!!
日本に帰って、早速チューニングだーい☆テキストには簡単って書いてあったし余裕っしょ!
と思ってたんだけど…ペグを回せど回せどチューニングが合わなーい!
欲しい音から半音以上下がってるのがデフォなんですけど?!でももう弦張りすぎてビンビンなんですけど?!?!
しかし、私は機械を信じてペグを回し続ける…、そして3秒後
ブチッ!!
と鋭い音を立てて、弦がブチ切れたのであった。ついでに私のハートもブチ壊れたのであった。
いや、これ本当心折れるって。ウクレレも一緒に叩き割ろうかと思ったもん。
たぶんね、これ、チューナーが悪かったんだと思います。たぶんっていうか、絶対。
絶対音感とかないから、どこで音合ってるとか機械頼みにしなきゃわかんないもんマジで。
これからウクレレ始めよ〜っ♪って思ってる段階で弦が切れると、本当にやる気がなくなりますので、初めのうちは弦を切らないことをオススメいたします。
しょっぱなから弦をブチ切らないためにですね、チューナーはケチッてしょーもないのを買うのではなく、ちゃんとしたやつを買いましょう。そうじゃないと、心が折れます(笑)。
弦の張り方もさ、すごい簡単みたいにテキストには書いてあるのに、全然ちゃんと張れないからね…
まあ何度か試行錯誤の結果なんとか弦を張ることができまして、今現在もウクレレを弾き続けていられています。だけどもう二度と弦の張替えしたくないよう…、でもしないといけないんだろうなぁ…ビクビク。